株価売りから先物オプションに変更
北朝鮮ネタも、そろそろ賞味期限切れでしょうか。
株式市場は、まだ下落ありと思っていますが、
日経平均CFDの売りは今日で手仕舞いしました。
これからは上下に振り回されて、
ストップ貧乏になりそうなので、あまり売りたくありません。
ドル円は、下落加速か、反転上昇するか、微妙な位置にいます。
とはいえ、8月9月は相場が荒れやすく、
いきなりミサイル発射など、急落に備えたいところ。
日経平均先物オプション
オプション取引は、やり方を知らないと大きい損失を招く恐れがあるので、
1種類の方法だけにしています。
取引方法
4種類の方法があります
「プットの買い」 「プットの売り」 「コールの買い」 「コールの売り」
何やら耳慣れない言葉で、難しそうです。
天変地異、金融危機、戦争など大きなショックで、
株価が下落すると、大きな利益になる取引で、損失が限定されるのは、
「プットの買い」となります。
宝くじや暴落の保険感覚で、株価が高値圏にいる2週間ほど前に、
「プットの買い」で1000円のものを、パラパラ買いしました。
価格が1が1000円です。
今日現在「12月限」のもので価格が1(1000円)はないですね、
3(3000円)が最安値です。
欲張っても、危機が来ないと利益にならないので、
本当に数千円のものを購入しました。
うまくいったら、数十倍の価格になります。
必ずプットの買いだけにしましょう~
ランキングに参加しています、下のボタンをポチッと応援してください!